【謝恩価格本】飛鳥・藤原の宮都を語る -「日本国」誕生の軌跡ー

相原 嘉之

2018年8月31日

吉川弘文館

1,149円(税込)

人文・思想・社会

世界遺産登録を目指す「飛鳥・藤原」の魅力! 【内容紹介】 飛鳥・藤原の地は、六世紀末から八世紀初めにかけてわが国の中心として栄えた。推古朝の豊浦宮・小墾田宮から皇極朝の飛鳥板蓋宮までの宮跡発掘の成果や高松塚古墳の壁画救出などについて豊富な図版を交えて紹介。マスコミを賑わした新発見については「旬の話題」としてコラムにまとめ、律令制による天皇を中心とした「日本国」誕生の過程を探る。 【目次】 「飛鳥・藤原の考古学」の構築に向けて/1 推古朝のふたつの王宮(推古天皇の時代/豊浦宮の実像/小墾田宮の実像/小墾田宮の構造/「小治田宮」墨書土器出土の意義/石神遺跡B期の位置づけ/小墾田と飛鳥/古宮遺跡の性格/推古朝の宮の意義/推古朝の小墾田宮についての覚書)以下細目略/2 舒明朝の王宮と寺院/3 皇極朝の王宮と政変/4 高松塚雑考/コラム(飛鳥前史を語る積石塚ー都塚古墳の調査から/封印される埋葬空間ー植山古墳の調査から/菖蒲池古墳をめぐる諸問題ー菖蒲池古墳の調査から/甘樫丘南端に造られた巨大な古墳ー小山田遺跡の調査から/斉明天皇陵をめぐる謎1-牽牛子塚古墳の調査から/斉明天皇陵をめぐる謎2-越 塚御門古墳の発掘調査から/飛鳥寺西の槻樹の下で歴史が動くー飛鳥寺西方遺跡の調査から/飛鳥宮の大型建物を考えるー飛鳥宮内郭北辺の調査から)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください