
佐渡鉱山と朝鮮人労働
岩波ブックレット 1069
竹内 康人
2022年10月12日
岩波書店
682円(税込)
科学・技術
佐渡金山をユネスコ世界遺産に登録すべく、国・自治体をあげた取り組みが加速している。しかし、そこが古から過酷な労働の場であること、とりわけ戦時の朝鮮人が苦しんだ「負の歴史」を否定する声がその伝統賛美を後押ししている。埋もれかけた貴重な史料や戦後の証言から、鉱山に生きた人たちの苦しみを活写する。 はじめに 第1章 近代の佐渡鉱山と朝鮮人の動員 1 新潟県での朝鮮人連行 2 近代の佐渡鉱山 3 佐渡鉱山への朝鮮人の動員 第2章 史料からみた強制労働 1 「産業報国」「決死増産」 2 坑内への集中配置・強制貯金 3 甘言での募集と争議 4 指名手配・逮捕・処罰 5 労働災害・死亡・塵肺 6 労務係の手記・証言 第3章 煙草配給台帳の朝鮮人名簿 1 相愛寮煙草配給台帳の内容 2 慶北蔚珍郡徴用者名簿 3 朝鮮人収容地跡を歩く 第4章 証言からみた強制動員 1 朝鮮人動員被害の調査 2 動員被害の証言 第5章 強制労働否定論を問う 1 強制労働否定論 2 『佐渡鉱山史』を読む 3 戦時増産と強制労働 4 世界遺産の普遍的価値とは おわりに 参考文献
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー