〈一人前〉と戦後社会
対等を求めて
岩波新書 新赤版 2010
禹 宗杬 / 沼尻 晃伸
2024年3月22日
岩波書店
1,166円(税込)
人文・思想・社会 / 新書
〈一人前〉としてふるまう。すなわち、話し合いを通して他者と対等にわたりあい、自らの価値と地位を向上させた人びとが、戦後社会を築いてきた。向上にこだわる社会は、ありのままの人を認めないまま、生きづらい現在にいたる。働く場と暮らしの場の声を拾い上げながら、歴史の流れをつかみ、隘路を切りひらく方途を探る。 序 章 「一人前」が容易ではなくなった社会で 一 生きづらい社会 二 「一人前」を問う 第一章 目覚めと挫折ーー戦前の営み 一 人格承認要求と大正・昭和 二 上層労働者だけが「一人前」 三 権利なきなかでの要求 四 「お国のため」の社会ーー小括 第二章 飛躍と上昇ーー敗戦〜一九七〇年代 一 人並みに生きたいーー戦後改革と「一人前」 二 「同じ労働者」として 三 「市民」として、「人間」として 四 人並みを話し合いで勝ち取った社会ーー小括 第三章 陶酔と錯覚ーー一九七〇年代〜一九九〇年代 一 「日本的」なるものと新たな「価値」の噴出 二 企業での「自己実現」 三 「連帯」から「女縁」へ 四 企業に傾倒した社会ーー小括 第四章 多様化と孤立ーー一九九〇年代〜現在 一 迷走する政府ーーパッチワーク的な政策 二 非正規労働者は「半人前」? 三 「自分らしさ」とは? 四 中間団体をなくし「自己責任」が独り歩きする社会ーー小括 終 章 新たな「一人前」を求めて あとがき 参考文献
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー