
六代目圓生コレクション 寄席切絵図
岩波現代文庫 文芸336
三遊亭 圓生
2021年12月17日
岩波書店
1,452円(税込)
文庫
かつて江戸東京では町々に寄席があり、庶民の娯楽の場として大いに賑わった。本書では、長い芸歴で多くの寄席に出演してきた六代目圓生が、寄席が繁盛した時代の記憶を語り下ろす。各地の寄席それぞれの特徴、雰囲気、周辺の街並みから、心にのこる芸人、芸談、逸話まで、粋な口跡を活かして克明に綴る。(解説=寺脇研) 寄席の今昔 日本橋 京 橋 神 田 下 谷 浅 草 芝 本 郷 牛 込 小石川 四 谷 麻 布 赤 坂 本所・深川 麴 町 横 浜 横須賀・小田原・川崎 東海道 上 方 九 州 北 陸 上 州 東北・北海道 東京寄席案内 東京演芸場組合員名簿 あとがき……………山本 進 岩波現代文庫版あとがき……………山本 進 解 説……………寺脇 研 編集協力=縣 和彦
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー