まねる力

私のコアスキルは「まねる」だと思う

Aera mook

勝間和代

2009年6月30日

朝日新聞出版

921円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理

ビジネス力の本質は「まねる力」だ! 勝間和代自身、先達やプロを真似ることで知識やスキルを伸ばしてきた。福岡伸一や姜尚中、南場智子(DeNA社長)、永谷亜矢子(TGCプロデューサー)ら15人との「AERA」での対談を通じ、「まねる」ことの重要性と実践法を紹介する。 さらに仏教者に会い精神を鍛え、プロのミュージシャンにボイストレーニングを受けるなど、ビジネスパーソンにすぐに役立つ誌上トレーニングも掲載。勝間和代の持ち味である、スピード感ある「自己変革力」の秘訣を初公開します。 <勝間和代 書き下ろし> 「まねる力」が人生を変え、日々を豊かにし、私たちを幸せにする <比叡山に酒井雄哉大阿闍梨に会いに行ってきました> 阿闍梨さま、時間からいつ解放されるでしょうか <変革者15人のまねるポイント> ■じぶん を変える 福岡伸一 分子生物学者 姜尚中 東京大学大学院教授 イネス・リグロン ミス・ユニバース・ジャパンナショナル・ディレクター 渡邉美樹 ワタミ会長 ■しくみ を変える 佐藤優 作家、起訴休職外務事務官 蒲島郁夫 熊本県知事 湯浅誠 反貧困ネットワーク事務局長、年越し派遣村村長 長妻昭 民主党政策調査会長代理 ■しごと を創る 南場智子 DeNA社長兼CEO 永谷亜矢子 F1メディア社長、東京ガールズコレクション実行委員会チーフプロデューサー まつもとゆきひろ プログラミング言語「Ruby」開発者 山中俊治 プロダクトデザイナー ■おんな が変える 小渕優子 内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画担当) 山田昌弘 社会学者 土井香苗 ヒューマン・ライツ・ウォッチ東京ディレクター、弁護士 <明日からまねしてビジネス力UP> ■憧れの人に会いにNYに行きました マルコム・グラッドウェル ■姿勢の力 谷英子さんをまねる ■メイクの力 山本浩未さんをまねる ■声の力 広瀬香美さんをまねる <変革の人・勝間和代を語る> ■桜沢エリカ  漫画家 ■和田裕美  ペリエ代表取締役 ■神田昌典  経営コンサルタント

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

21

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください