文庫版 妖怪の宴 妖怪の匣
角川文庫
京極 夏彦
2020年8月25日
KADOKAWA
880円(税込)
人文・思想・社会 / 文庫
無駄なようで大事なモノ。 日本文化に欠かせない、不思議な存在のすべて。 <巻末収録 妖怪年表 最新版> 世に溢れ、いまも増殖を続けている“妖怪”。 日本人が幼いころから親しみ、時代とともに新しい枠組みを獲得し続けているこの不思議な存在は、どのように人々の心に育まれ、進化してきたのだろうか。 伝統文化、アニミズムから、玩具、特撮、オカルト、UMAに至るまで、さまざまな例を引きながら、その真相に迫る。 “妖怪”が世の中で繰り広げている「宴」を愉しみ、意外と開けにくい“妖怪”の「匣」の蓋を少しだけ開けてみる、妖怪好き必読書。 文庫版刊行にあたって 0 妖怪の周辺を回ってみる 妖怪を消費する 1 化け物について考えてみる 辞書の化け物を渡り歩く 日常語の化け物を渡り歩く 化け物からお化けへ お化けから幽霊へ 変形・変身・変装 化けるということ 化かすということ 2 幽霊について考えてみる 霊という発明 命について 気について 魂について 心霊について 心霊・心理・精神、そして神経 最後に、霊について 妖怪を生産する 文庫版をお読みいただいた方へ 妖怪年表
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(1)
starstarstarstar 4読みたい
9
未読
5
読書中
1
既読
11
未指定
19
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー