円空と木喰

角川ソフィア文庫

五来 重

2016年11月25日

KADOKAWA

1,188円(税込)

人文・思想・社会 / 文庫

修験道の厳しい修行に身をおいた円空。旅を棲家とした木喰。二人の「ひじり」の作った仏像には、極めて大きな違いがある。孤高にして厳しく知的に冴えた刀痕と清潔にして火のように激しい意志的な造型の円空仏。日本の仏像彫刻で忘れさられた完全な一本彫りを試み、自刻像をはじめ飄逸な作品を多く残した木喰。日本人の精神構造と庶民文化の本質を表す造形を持ち、強烈なエネルギーを放つ仏像の謎に仏教民俗学の泰斗が迫る。 円空佛 境涯と作品 序 章 第一章  1 洞爺湖にうかぶ円空仏  2 帆越岬の鷹  3 北海の来迎観音 第二章  1 恐山の千体地蔵  2 津軽野の円空仏  3 なまはげの山 第三章  1 二荒山の不動たち  2 武蔵野の荒れ寺  3 木曽路の足跡 第四章  1 志段味の丘の馬頭観音  2 尾張野の木端仏  3 伊吹山と大峯山 第五章  1 美濃の奥山  2 飛騨の宿儺  3 入定塚の藤ー結びー 微笑佛 木喰の境涯 序 章  1 あたらしい波  2 無心の美  3 微笑仏 第一章  1 甲斐の山里  2 聖と木食 第二章  1 東国廻国  2 蝦夷地渡り  3 佐渡の荒海 第三章  1 西国遍歴  2 駿遠の山路  3 越路の大悲像  4 丹摂の自刻像

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください