悩ましい国語辞典
角川ソフィア文庫
神永 曉
2019年2月23日
KADOKAWA
1,188円(税込)
語学・学習参考書 / 文庫
辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読本で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日本語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。 カズレーザーさんが「激ハマリ本」としてテレビで紹介!! はじめに 凡例 本文 あ〜ん 辞書編集者の仕事 参考文献 文庫版あとがき
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(1)
starstarstarstar 4読みたい
16
未読
9
読書中
3
既読
17
未指定
68
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー