違いをあらわす「基礎日本語辞典」

角川ソフィア文庫

森田 良行

2014年6月20日

KADOKAWA

836円(税込)

語学・学習参考書 / 文庫

「ごくわずか」「ほんのわずか」はどちらもよく使うのに、「ほんの親しい間柄」と言わないのはなぜ?普段、何気なく口にする表現も、あらためて考えると場面ごとの判断は難しい。微妙に異なる類義語、話し手の状況や心理によって使い方が変わる言葉を厳選し、その差異や使い分けの基準を丁寧に分析。数多くのイラストとともに鮮やかに解説する。日本語教師必携の書として長年親しまれてきた名辞典を、テーマ別に再編集! まえがきにかえて   サンキュータツオ 【あ】 あいかわらず 依然として あまる    のこる・のこす いちじるしい はなはだしい・はなはだ いつも    ふだん 常に しじゅう・しょっちゅう 絶えず いろいろ   さまざま とりどり・まちまち    など 【か】 ーがち    -ぎみ かなり    相当 きつい    かたい  くわしい   こまかい  など 【さ】 〜さえ    〜すら 〜しか -きり さかん    しきりに さっぱり   まったく・全然 まるきり からきし さらに    もっと 一向に じき     もうじき しばらく   当分    など 【た】 たいへん   非常に たしか    明らか たちまち   あっという間に・瞬く間に 見る見る・見るまに たった    ほんの たまたま   ときおり・ときたま たまさか たまに    ひさしぶり まれに       など 【な】 なんら    全然 少しも ーにくい   -やすい・-いい -づらい・-がたい・-かねる にわか    急 【は】 はげしい   穏やか すごい・ひどい はやい    すばやい・すばしこい ぴったり   きっかり・かっきり ひときわ   いちだんと ひとしい   同じ・そっくり    など 【ま】 まして    いわんや なおさら・一層 ます     ふえる・ふやす まるで    いかにも さも みな     すべて ことごとく あらゆる    など 【や】 やさしい   たやすい 容易・簡単 やっと    かろうじて・なんとか・どうにか ようやく・ようやっと ゆうめい   なだかい ゆるい    ゆるやか・なだらか   など 【わ】 わりあい   案外 けっこう  あとがき

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

5

未読

4

読書中

0

既読

3

未指定

16

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください