
女形とは 名女形 雀右衛門
角川ソフィア文庫
渡辺 保 / 高柳 雅人
2012年12月25日
KADOKAWA
859円(税込)
エンタメ・ゲーム / 文庫
歌舞伎で男性が女性の役を演じる「女形」。その姿は決してリアルではなく、女性の本質をデフォルメした、ある意味特異ともいえる存在である。にもかかわらず、これほどに観る者の心をつかむのはなぜか?私たちが感じる美しさはどこからくるのか?80歳を超えてなお輝きを増し、人気を誇った名女形、四代目中村雀右衛門の人生と当たり芸を通して、演劇評論の泰斗が女形の真髄と芸の秘密に迫っていく。極上の歌舞伎鑑賞案内。 女形とは 八重垣姫の指 雪姫の桜 時姫の木戸 静御前の袖丈 尾上の実家 操の泣き紙 相模の第一歩 典侍の局の太刀 お三輪の苧環 油屋お染の振袖 お園の裾 濡衣の片袖 雀右衛門の人生 千代の袱紗 おとくの提灯 錦祥女の唐扇 葛の葉の狐手 揚巻の後ろ姿 夕霧の胴抜き パリの松山 梅川の雪 八ツ橋の起請 滝夜叉姫の花道 三千歳の写実 小糸の気質 鷺娘の下駄 藤娘の酔態 白拍子花子の鐘 雀右衛門の芸 一通の手紙──文庫版のあとがき
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー