ストレスを操るメンタル強化術

メンタリスト DaiGo

2018年4月2日

KADOKAWA

1,430円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

この本は、メンタルが弱い人に、「強くなれ」と要求するような本ではありません。メンタルが弱い人だからこそ抱えているストレスや自分の「弱点」を活かして、無理なく強いメンタルを手に入れるメソッドを提案する本です。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(11

starstarstar
star
3.85

読みたい

44

未読

12

読書中

3

既読

65

未指定

104

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2021年03月03日

・ストレス軽減法 →1日30分、ゆっくり本を読む。 →ニュース記事を読むことは、ストレス軽減には逆効果 ・自分の感情を1日20分、ひたすら紙に書き出してみる ・自然や植物と接すると集中力回復とストレス解消の効果あり ・楽しかった記憶を具体的に14秒思い出す ・過去の失敗体験は、そのときの感情ではなく事実を思い出すようにする ・ストレス反応を確認→自分にとって大事な何かが脅かされている。それは何か?→大事な何かを守るために、このストレスの力をどうやって使えるのか? ↑この流れをいつも頭の中に置いて、実践! ・どうにも運が悪い時には手を洗え、という教えは心理学的に正しかった!

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.5 2020年04月02日

ストレス 失敗と挫折 内向的性格 ストレス軽減法 ○1 毎日30分読書する 純文学等は感情移入することによって、共感能力が鍛えられる 共感能力で相手の気持ちが読めるようになる ○2思ったことや感情を書き出す エクスレッシブライティングで感情が安定する 自分だけの紙媒体を推奨する ○3自然と親しむ ストレス解消と集中力回復に繋がる。観葉植物や散歩など △4楽しいことを思い出す →大切な人と過ごす事 マインドセット ストレスを害と考えず、成長をもたらすものと考える 害 闘争逃走反応 良 チャレンジ反応、絆反応 愚痴を書き出したり、怒りを成長の糧にする事は心理学的に正しい行動 過去の体験の意味は、あとからいくらでも変わってしまう 内向型は、前頭葉が優位で計画的行動や冷静な判断、発想力 が出来る一方で、繊細で感受性が強いので周りの影響を受けやすい。メンター間違えると大変なことになるので、箱入りにすることも必要 現在の姿を許容して強みを活かす、弱みをそのまま受け入れて対応策を講じる 【メンタル強化法】 マインドセット○ →ストレスを認識する →自分にとって大事な物、、自由と時間 →自分の大事なものを守る為に何ができるかを考える →つまりは、前行動を自身の目的に紐づけること。 気持ちの整理だけでなく、モチベーション向上にもつながる。逆に紐付かないことはやらない。 記録をとる△ →3good things 孤独な時間を守る△ →孤独な環境での研鑽が成功につながる 分野問わず成功者の大多数は孤独な時間に才能を育てている 忙しくなると失くしがちだから、時間はルーティンとして確保すべき コアパーソナルプロジェクトをみつける○ 趣味の話は外交的になる 瞑想で前頭葉を鍛える○ →前頭葉の筋トレ

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください