音声DL付 英語の瞬発力を鍛える英会話トレーニング

手塚 朱羽子

2020年9月26日

KADOKAWA

1,650円(税込)

語学・学習参考書

============================ 短くシンプルなフレーズで、言いたいことを表現する力が身につく! 日常生活の「あるある」場面のイラスト満載で、楽しく英語力アップ! ============================ ■英会話上達のコツは「ショート&シンプル」 短いフレーズ、易しい単語で答えられる「瞬発力」があれば、フレーズ集の丸暗記は要りません。 著者の手塚先生がロンドンの貿易会社に勤務していたときの体験談です。 税関に提出する書類を作成するときに 「いつまでに提出する必要がありますか?」と質問しました。直訳すると By whendo we need to submit it? ですが、これでは長い。そこで、 Deadline? (締め切りは?) と、尻上がりのイントネーションで一言。瞬時に伝わったそうです。 ■日常生活でよくあるシーンのイラストを見て英語で答えるだけ! 本書では、このように機転をきかせて短くシンプルなフレーズで言いたいことを伝える力 =「英語の瞬発力」をみがける100題のトレーニングを用意しました。 年齢も性別もさまざまな5人のキャラクターの日常生活のイラストを見て、 お題の日本語を英語に変換してみてください。 ページをめくると「モデルアンサー」が3つと、 モデルアンサーに至る発想のポイントが書かれています。 取り上げているお題も 「いい感じです」「大変だったでしょ」「入れ違いになったね」 など、よく使うのに英語にしづらい表現を選りすぐりました。 クイズ感覚で楽しみながら挑戦してみてください! はじめに 英語のフレーズ集を暗記しているのに話せない人へ Part 1 どんどん話せる英会話3つの鉄則 鉄則1 短く言う 鉄則2 「発想転換」のコツを身につける 鉄則3 少しのプラスαを心がける Part 2 英語の瞬発力を鍛える実践トレーニング コミュニケーションの基本、挨拶表現:「どうぞよろしく!」「相変わらずだよ」 気持ちを伝えるリアクション&感情表現:「ドキドキするなあ!」「いい感じです」 相手に寄り添う気づかい表現:「大変だったでしょ」「あまり無理しないでね」 話題を変える、切り替え表現:「そういえば」「仕事の話は置いといて」 翻訳に困るコテコテ日本語表現:「つまらないものだけど……」「入れ違いになったね」   など

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

4

未指定

4

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください