なぜ僕らは働くのか

君が幸せになるために考えてほしい大切なこと

池上彰 / 佳奈 / モドロカ

2020年3月19日

学研プラス

1,650円(税込)

絵本・児童書・図鑑 / 人文・思想・社会 / 資格・検定

仕事、お金、幸せ、AI、多様性、働きがい…。働くうえで考えるべきテーマをマンガと図解で伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込められた、温かくて前向きになれる一冊。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(50

starstarstar
star
3.93

読みたい

229

未読

29

読書中

15

既読

272

未指定

492

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (7)

メソテースセレクター

対象読者は就職直後まで

starstarstar
star
3.3 2024年06月30日

中高生向けに書かれているが、筆者の伝えたいことをどれだけの中高生が素直に受け取れるかは疑問。表面的には悪くない内容が書かれている。就職直前の今は中高生向けの表面的なことは当たり前のこととして、あるいはすでに考えたことのある内容として受け止められる。それに加え、人生についてはより深いことまで読み取れる。人生のほとんどは偶発的なもので、成功のための運に恵まれるためには好奇心・持続性・柔軟性・楽観性・冒険心が必要であることはなるほどと思えた。ただ、就職後数年が経過したときに読んでも新しく得られるものは非常に少ないと思われる。

全部を表示

Readeeユーザー

人と比べない、今自分ができることを精一杯やる

starstarstarstar
star
4.5 2024年03月11日

今、自分がキャリアブレイクしている中で、復職に向けて不安な気持ちであり、そんな中で手に取った一冊 いま、目の前のことを一生懸命やること、そして一つの失敗で やり直しが利かなくなる人生なんてないこと "人と比べない、人からどう見られるかを気にし過ぎない いま自分ができることを精一杯やる その姿勢で仕事に臨む人は、成功に囚われ過ぎずに伸び伸びと働くことができて、気持ちを楽に保つことができる もっともっと、と求めるのではなく、いま自分にあるものを振り返り、それに感謝しながら働く" 上記内容は自分にとって大事なフレーズだ いま、自分にできることをやっていく

全部を表示

働くこと、その先にあるもの

starstarstar
star
3.7 2024年02月12日

今では当たり前のことが 子供の頃はわからなくて 単純にわかってたものが 大人になるとどんどんわからなくなって 僕らオトナとしては なぜ働くのか その答えを読んで 頷いて満足するだけじゃ 足りないんです 祈るだけじゃ足りないのと同じように

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar
star
4.2 2021年03月05日

中学生高校生くらいから、大人でも発見がある内容だったと思う。将来の働き方を考えるのに参考にしたいと思い借りた。漫画と、イラストと文字で読みやすかった。とにかく色々な働く人に視点を向けてみたい、自分のことを再発見したいと思う本だった。

全部を表示

スーパーサウルス

(無題)

starstarstarstar
star
4.8 2020年09月20日

教員養成の大学に通うようになった今、「私は本当に教員になりたいのか?」と思い始め、気持ちが整理できていませんでした。残りの大学生活3年以上、私は何を学ぶのか。また、今までの自分の生き方はこれでよかったのか。私はこれからどう生きたいのか。 そういうことを前向きに考えさせてくれる本でした。 自分に自信を持って、今を精一杯生きて、楽しい人生にしたいというエネルギーが湧いてきました。

全部を表示

Readeeユーザー

子どもも大人もぜひ読むべきだと思います

starstarstarstarstar 5.0 2020年07月05日

仕事とは?なぜ働くのか?どんな仕事に向いているのか?仕事は世の中にたくさんあり、よく知られてるものから、誰も知らないようなものまで様々。仕事に対する考え方や自分に合った仕事の見つけ方、そして人生ついて…やさしくわかりやすく道筋を照らしてくれてるような気がします。 素晴らしい本でした。

全部を表示

Readeeユーザー

こどもと読みたい

starstarstarstarstar 5.0 2020年05月18日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください