
J04 地球の歩き方 沖縄 2023〜2024
本島周辺の島々・八重山諸島・宮古諸島
地球の歩き方J
地球の歩き方編集室
2022年5月19日
地球の歩き方
2,200円(税込)
旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会
【「地球の歩き方」初の本格的国内ガイド、第4弾は憧れのリゾート地・沖縄。 本土復帰50周年を記念し、歴史と文化を掘り下げた「地球の歩き方」ならではの切り口でご紹介。 琉球王国から現在までの沖縄にきちんと向き合うための1冊です。】 【COVER STORY(表紙について)】 沖縄の青い海とは対照的な、赤い首里城正殿。 2019年に火災で焼失してしまいましたが、実は過去4度に渡り焼失、そのたびに再建してきた不屈の城。 そして、2022年は、沖縄の本土復帰50年。 戦火にまみれ多大なる犠牲を払いながらも立ち上がり、復興した沖縄と首里城を思い重ねることができます。 再び首里城の美しい姿を見られることを願い、首里城正殿を表紙に……。 ※本書には以下の内容が収録されています。 【取り外せる沖縄MAP】 【巻頭特集】 ・地球の歩き方的最強プラン ・琉球開闢の聖地巡礼 ・沖縄戦について学ぶ ・美しき沖縄の伝統工芸 ・サンゴと熱帯魚の楽園へ ・森が教えてくれるコト ・沖縄そばのハナシ ・ぬちぐすいな島野菜 ・島の祭り ほか 【沖縄本島】 ・交通案内 ・栄町市場グラフィティ ・復興途中の首里城を歩く ・港川ステイツサイドタウン ・コザタウン24Hours ・名護市役所で建築ウォッチ ほか (ジャンル別特集) アクティビティ/文化体験/グルメ/ショッピング/ホテル (エリア) 那覇中心部 / 首里城周辺 / 浦添・宜野湾・中城・北中城 / 北谷 / 沖縄市・嘉手納 / うるま / 金武・宜野座 / 西原・与那原・南風原 / 糸満・八重瀬 / 南城・知念半島 / 豊見城 / 読谷 / 恩納 / 名護 / 本部 / 今帰仁 / 大宜味村 / 東村 / 国頭村 (歴史と文化) 年表で見る沖縄の歴史/風習/習慣/ 組踊と琉球舞踊 ほか 【本島周辺の島々】 ・交通案内 久米島 / 渡嘉敷島 / 阿嘉島 / 座間味島 / 粟国島 / 渡名喜島 / 久高島 / 伊江島 / 伊是名島 / 伊平屋島 / 津堅島 / 南大東島 / 北大東島 【八重山諸島】 ・交通案内 石垣島 / 西表島 / 竹富島 / 小浜島 / 黒島 / 鳩間島 / 波照間島 / 与那国島 【宮古諸島】 ・交通案内 宮古島 / 大神島 / 多良間島 ほか 【旅の技術編】 気候と自然/旅のシーズン/プランニング/沖縄への道/スケジューリング/ホテル事情/旅の予算 ほか 【うちなー百科】 植物/花/生き物/熱帯魚/沖縄料理/魚の幸/フルーツ 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー