絶対に、医者に殺されない47の心得

岩田 健太郎

2013年12月10日

講談社

1,210円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

ミリオンセラー『医者に殺されない47の心得』、『「医療否定本」に殺されないための48の真実』も、やっぱり極端すぎる!  ニューヨークで炭疽菌テロの、そして中国でSARSの臨床を経験した著者が書く、世界的に突出して「オカシイ」日本の医者と患者の生態ーー自分の身体の声に耳を傾けて、医者、病院、薬、検査を上手に使いこなせば、「本当の健康」が手に入る!! ミリオンセラー『医者に殺されない47の心得』、『「医療否定本」に殺されないための48の真実』も、やっぱり極端すぎる!   ニューヨークで炭疽菌テロの、そして中国でSARSの臨床を経験した著者が書く、世界的に突出して「オカシイ」日本の医者と患者の生態ーー自分の身体の声に耳を傾けて、医者、病院、薬、検査を上手に使いこなせば、「本当の健康」が手に入る!! 1 「二日経ったら別の医者」ダメ 2 一発で、よい医者を見分ける方法 3 医療のリスクは、分散より集中 4 「ポリファーマシー」にサヨナラ 5 薬が増えるごとにリスク増幅 6 「点滴してくれ」は禁句 7 待ち時間は、患者も悪い 8 大病院より、かかりつけ医 9 あなたの後にも、患者はいる 10 グンと短縮! 待ち時間は医者次第 11 抗生物質ばかり出す医者にご用心 12 「日本でだけ」使われる薬を知る 13 世界一の胃薬大国の現状に要注意 14 すぐに風邪薬を出す医者を疑え! 15 痛み止めがもたらす副作用の危険 16 糖尿病薬の人体実験に気をつけろ 17 血流改善薬のエビデンスは不透明 18 高血圧薬を巡るスキャンダルの背景 19 高血圧の薬が効く人と効かない人がいる 20 ステロイドと効いただけで逃げ出さない 21 すべての薬には効能と害が混在する 22 心不全薬「ジギタリス」は毒にも薬にも 23 高齢者に眠剤を出すのは愚鈍な医者 24 尿酸値「だけ」治療するのはバカな医者 25 患者ではなく「検査」を治療するのもバカな医者 26 CTやMRIなど被爆が大好きな医者 27 タバコが嫌いな二元論の医者 28 ハートは満点、頭は○点の医者 29 「一流大学出」の医者はダメ 30 看護師の意見を聞かない医者 31 治療の正解は十人十色 32 乳がん検診の効果は未決着 33 胃がんの集団検診の正当化は難しい 34 がん検査や治療の副作用も含めて死亡率を 35 早期発見がよいとは限らない 36 がんによる死亡が減ればいいの?…160 37 薬の効果を巡るウソや捏造 38 製薬会社と研究者の不適切な関係を知る 39 コンドームのつけ方が性教育ではない 40 ホントは怖い「患者中心の医療」 41 医者と患者の建前と本音 42 よりよい医療にウソは方便 43 患者の不利益は見て見ぬフリの現実 44 リビング・ウィルを書く 45 胃瘻は延命行為ではなく単なる医療行為 など

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください