湖底の城 呉越春秋 第五巻

宮城谷 昌光

2014年9月19日

講談社

1,760円(税込)

小説・エッセイ

楚との大戦を控えた呉。伍子胥はそれにはどうしても孫武ーーのちに『孫子』でその名をとどろかせるーーの頭脳が必要と考え、孫武がいる介根へ迎えにいく。闔廬は最初、孫武をどう扱うか考えあぐねていたが、彼の確固たる意志と頭脳に感服し将軍に迎えることを決意。その後、呉は、孫武の策により快進撃を続けていく。 楚との戦いに大勝した、公子光。楚王の死去をしった伍子胥は呉王・僚をうつ。また太子・諸樊との戦いにも勝った公子光は、呉王闔廬となり、その子・終累は太子となった。その後、子胥は闔廬の使者として延陵にいる季子の元を訪れる。季子は呉の外交を任されていたためだ。季子は斉へ使者を出すよう指示をし、子胥は季子の子・艾らを連れて向かう。子胥は斉で安嬰らと会い、呉が斉に敵対するつもりはないことを伝える。 子胥は楚との本格的な戦いに向けて、介根にいる孫武と、その元に預けた褒小羊を迎えにいく。その後、孫武は闔廬の臣下となった。 孫武の策により、次々と敵を懐柔していく闔廬。そしていよいよ、楚との本格的な戦いを眼前に控えるーー。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstar
star
3.95

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

8

未指定

11

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください