
ムダ美容をやめればキレイになる 噂や口コミに振り回されていませんか?
岡部 美代治
2015年2月20日
講談社
1,320円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
長年化粧品の開発に携わり、女性の肌をきれいにするために努力を重ねてきた著者が、化粧品は正しく使えば必ずきれいになれることを、科学者として解説します。読者の実例や美容の噂の真偽をわかりやすく説明。また忙しい女性はなかなか美容に時間をさくことがむずかしい状況も理解し、肌タイプ別にこれだけはやってほしいという2アイテムスキンケアを提案します。誰でもきれいになれて続けられる、シンプルなスキンケアです 「化粧品を使わないほうがきれいになれる」「化粧品をやめたら肌がツルツルに」など最近本や雑誌、ネットなどで、化粧品が肌に悪いような書き方を見ることが多くなっています。長年化粧品の開発に携わり、女性の肌をトラブル知らずできれいな肌にするために努力を重ねてきた著者としては、せつなさを感じずにはいられず、科学者として正しい知識を伝えたいと、ペンを取ることに。 まずは、噂や流行に振り回されないように、信じがちな美容の噂を検証。ノンシリコンシャンプーが流行ったけれど、本当に髪にいいのか、などを解説します。またコスメの選び方は、トラブルがないからずっと同じ化粧品でいいのか、新製品のほうが、新しい効き目の高い新成分が入っているからいいのか、などを、化粧品を作る側だったからこそわかることを交えて説明します。 実際の読者のスキンケア実例の間違いやムダ部分、悩み別のスキンケア法などのアドバイスも盛り込みます。また、パックやスクラブなどスペシャルケアもぜひ取り入れてほしいという気持ちもありながら、忙しい女性はなかなか美容に時間をさくことがむずかしい状況も理解。肌タイプ別にこれだけはやってほしいという2アイテムスキンケアを提案。誰でもきれいになれて続けられる、シンプルなスキンケアです 【パート1】噂に惑わされない、コスメの新常識 検証1みんなが信じている美容都市伝説はどこまで真実?(無添加化粧品は肌にやさしい?/ノンシリコンシャンプーのほうが髪にダメージが少ない?/界面活性剤の入っていない化粧品を選ぶべき?etc.) /検証2みんなのそのコスメの選び方は正しい?/検証3みんなのそのスキンケアは肌にいい? 【パート2】化粧品がムダにならない2アイテム保湿ケア(自分に合わないスキンケア、続けていませんか?/肌タイプ確認テストetc.) 【パート3】肌タイプ別スキンケアの「正しい」「ムダ」「間違い」仕分け (ノーマル肌、オイリー肌、混合肌、ドライ肌、敏感肌、ヘアケア) 【パート4】今からでも身につけたい、肌とコスメの正しい知識 (そもそものスキンケアの目的/きちんとスキンケアした肌としなかった肌、その差 etc.) 【パート5】肌悩み別コスメの選び方(シミ、シワ、くすみ、大人のニキビ、たるみ)
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー