東海道五十三次を歩く(4(白須賀〜伊勢湾・木曽川〜桑)

歴史街道ガイド

Kodansha sophia books

児玉幸多

1999年11月15日

講談社

1,760円(税込)

旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会

国土地理院発行の二万五千分の一地図に旧東海道をカラー表記し、点在する史跡、旧跡、景勝地、東海道ゆかりの地などをマーキングした、一目でわかる東海道区間カラー地図を掲載。いにしえの旅気分を味わえる古地図や古写真、復元イラストなどの歴史資料から、現代の旅の楽しみに欠かせないおすすめ味処、土産物店情報も満載し、今と昔の旅のツボをとことん刺激する、まったく新しい東海道ガイド。遊女屋が並ぶ紅灯の宿、城下町岡崎、東海道唯一の海路となる伊勢湾渡海(七里の渡し)…白須賀から桑名までの約二十六里(100km)は、かつて個性豊かな宿がつないでいた。今に至るまでの栄枯の差こそあれ、思いがけない発見も楽しめる通好みの区間である。見落としがないよう詳細情報をわかりやすく掲載。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください