ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書 なぜ学び、なにを学ぶのか

講談社+α文庫

7人の特別講義プロジェクト / モーニング編集部

2016年4月21日

講談社

748円(税込)

小説・エッセイ

シリーズ累計75万部突破の大ベストセラー!! 社会現象を巻き起こしたあの作品が、ついに待望の文庫になって登場! 僕たちはなぜ、勉強しないといけないのか? いったいなにをどう学べばいいのか? 大学に行く意味なんてあるのか? かつて16歳(高校生)だった各分野の第一人者たちが、いまの16歳たちに裸になって本音で語る。読めば行動せずにはいられなくなる、熱きメッセージ。 シリーズ累計75万部突破の大ベストセラー!! 社会現象を巻き起こしたあの作品が、ついに待望の文庫になって登場! 僕たちはなぜ、勉強しないといけないのか? いったいなにをどう学べばいいのか? 大学に行く意味なんてあるのか? かつて16歳(高校生)だった各分野の第一人者たちが、いまの16歳たちに裸になって本音で語る。読めば行動せずにはいられなくなる、熱きメッセージ。 開講の辞 桜木建二 なぜ学び、なにを学ぶのか 1時限目 国語 金田一秀穂/絵筆のように言葉を使おう 2時限目 数学(計算問題) 鍵本聡/数学力とは「真実を見抜く力」だ! 3時限目 数学(図形問題) 高濱正伸/数学が「見える」ってナンだ!? 4時限目 英語 大西泰斗/考える前に、感じてみよう! 5時限目 理科(物理) 竹内薫/紙飛行機で「世界」を飛べる 6時限目 社会 藤原和博/「情報編集力」を身につけよう 課外授業 心理 石井裕之/「自分という他者」を味方につけよう

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(5

starstarstar 3

読みたい

9

未読

5

読書中

1

既読

16

未指定

28

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

図書館のかめ

受験生はもちろん親御さんも

starstarstarstar 4.0 2022年08月11日

ドラゴン桜という東大へ合格させる熱血弁護士の漫画の副読本として複数の教育に携わるメンターに行ったインタビューをまとめた本です。 なぜ勉強しなくてはならないのか、なぜ大学を目指すのか、誰もが1度は感じたことのある疑問に、綺麗事ではなく真正面から答えてくれる先生ばかりです。 こういう本に学生の頃出会っていたら。特に理数系が苦手な方こそ読んでいただきたい!

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください