明治国家をつくった人びと

講談社現代新書

瀧井 一博

2013年6月18日

講談社

990円(税込)

人文・思想・社会 / 新書

福沢諭吉宛の世界的大学者からの手紙、幕末の使節団がみたアメリカのデモクラシー、初代帝大総長がヨーロッパで接した知の精神ーー。伊藤博文、山県有朋、井上毅から旧幕臣知識人まで、この国のかたちを築いた骨太な指導者たちの幕末明治の文明受容の旅を辿りながら、彼らの思想と行動を読む。『本』好評連載、待望の新書化! 福沢諭吉宛の世界的大学者からの手紙、幕末の使節団がみたアメリカのデモクラシー、初代帝大総長がヨーロッパで接した知の精神ーー。  伊藤博文、山県有朋、井上毅から旧幕臣知識人まで、この国のかたちを築いた骨太な指導者たちの幕末明治の文明受容の旅を辿りながら、彼らの思想と行動を読む。『本』好評連載、待望の新書化! はじめに 明治国家の西洋体験 第一章 ある書物の運命──『時事小言』の媒介する世界 第二章 幕末の国制見聞 第三章 明治国制の周辺 第四章 明治国制への道 おわりに 伊藤博文の最後の旅 あとがき

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

4

読書中

0

既読

5

未指定

13

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください