京都の平熱ーー哲学者の都市案内

講談社学術文庫

鷲田 清一

2013年4月30日

講談社

1,078円(税込)

人文・思想・社会 / 文庫

古い寺社は多いが歴史意識は薄く、技巧・虚構に親しむ。けったいなもんオモロイもんを好み、町々に三奇人がいる。「あっち」の世界への孔がいっぱいの「きょうと」のからくりー。聖・性・学・遊が入れ子になり都市の記憶を溜めこんだ路線、京都市バス206番に乗った哲学者の温かな視線は生まれ育った街の陰と襞を追い、「平熱の京都」を描き出す。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstarstar 4

読みたい

7

未読

3

読書中

2

既読

23

未指定

39

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

三日月ロック

京都で哲学する

starstarstar
star
3.7 2019年11月21日

京都で大学時代を過ごした著者が京都を巡りながら 寺社仏閣、舞妓、坊さん、食や街並みといった あらゆる要素について考察していて 京都雑学ということもできるかもしれない。 私はこの本を読むまでに7度は京都へ訪れているが、 毎度目にしている京都タワーの色がなぜ赤青白の三色から 成っているのかということを知らなかった。 理由はここでは明かさないが、京都という都市と密接に 関係するものだったということに驚いた。 その他にも一般的に言われている京都へのイメージ、 例えば古都や着倒れの文化といったことについての 著者の考え方が読んでいて新鮮でとても面白かった。 つくづく魅力的な場所だと再認識させられる。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください