半沢直樹 アルルカンと道化師

池井戸 潤

2020年9月17日

講談社

1,760円(税込)

小説・エッセイ

★★★「半沢直樹」シリーズ6年ぶりとなる待望の最新作!★★★ 半沢直樹が絵画に秘められた謎を解くーー。江戸川乱歩賞作家・池井戸潤の真骨頂ミステリー! 「やられたら、倍返しだ」。 明かされる真実に胸が熱くなる、シリーズの原点。 大ヒットドラマ「半沢直樹」シリーズ待望の最新刊、ついに登場! *** 東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとにとある案件が持ち込まれる。大手IT企業ジャッカルが、業績低迷中の美術系出版社・仙波工藝社を買収したいというのだ。大阪営業本部による強引な買収工作に抵抗する半沢だったが、やがて背後にひそむ秘密の存在に気づく。有名な絵に隠された「謎」を解いたとき、半沢がたどりついた驚愕の真実とはーー。 ***

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(151

starstarstarstar
star
4.18

読みたい

38

未読

17

読書中

4

既読

569

未指定

366

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (14)

Readeeユーザー

融資課長 半沢直樹

starstarstarstar
star
4.2 2023年11月03日

相変わらずおもしろい 池井戸潤はさすがとしか 言いようがない

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2022年07月16日

オーディブルにて 相変わらずの痛快なストーリー 悪人をコテンパンにしていく ナレーターがとてもよかった

全部を表示

ほーく

(無題)

starstarstar
star
3.7 2022年06月11日

半沢直樹の原点ここにあり

全部を表示

ラディッチ

比較的地味なストーリーが良い

starstarstarstar
star
4.5 2022年03月10日

融資課長時代の話であり、個人的には「帝国航空」とか大きすぎるテーマより現実味があって面白かった。それだけに、ドラマ化するとどうしても地味になるか!?

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年12月04日

面白かった。 これまで半沢直樹シリーズの小説は確か読んだことないと思う。 花咲舞シリーズににちらと顔を出しているのを読んだことはあるけど。 宝田との過去の経緯が別の小説であるのかな、それならそっち読んでからの方がいいのかな?と思いながら読み進めたけど、まったく問題なく最後までハラハラしながら読み終えることができました。 イヤな奴がたくさん出てくるけど、最後には半沢がすべて成敗してくれるので読後感も非常に気持ちよく、いいエンターテインメントでした!

全部を表示

ケンイチ

安定の名作

starstarstarstar 4.0 2021年07月12日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.4 2021年06月21日

半沢直樹シリーズはここまで単純だったかな、との印象である。ご存知「倍返し」の半沢直樹ものであれば、黙っていても売れるとばかり手抜きをしたのでもないだろうが、読んでいて高揚感に欠ける。 そんな思いが一転するのは、やはり倍返しモードに突入してからである。相手は何時もの大和田常務ではない。半沢がまだ大阪西支店の融資課長時代の話だ。権力を傘に半沢に襲いかかるのは、業務統括部長の宝田である。半沢の元に持ち込まれたのは、大手IT企業ジャッカルが、業績低迷中の美術系出版舎・仙波工藝社を買収したいというM&A案件だ。宝田の意向を受けた大阪営業本部の強引な買収工作に抵抗する半沢だったが、やがて背後にひそむ秘密の存在に気づくのだった。それは標題の「アルルカンと道化師」と銘打たれた絵画を巡る二人の画家の関係だった。その謎解きが本格化する頃には、すでに読者は物語に引き摺り込まれているのであった。

全部を表示

あたりめ

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年04月09日

安定の面白さ まさに半沢直樹って感じ 浅野支店長がへっぽこ過ぎて笑えた

全部を表示

Readeeユーザー

すっきり!

starstarstar
star
3.9 2021年03月31日

安定して大逆転があり、ドラマ化されたら壮大なスケール感で最後のシーンが出来上がるだろうと思いますね~。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年01月30日

半沢直樹1作目の前日譚。お馴染みの銀行内闘争に、顧客の出版社が保有する絵画にまつわるミステリーが混ざる。 倍返しの爽快感と、先が気になるミステリー要素で、最後まで全く飽きのない展開。楽しみあり教訓ありの本で、毎日寝る前に少しずつ読み進めたが、幸せな読書感を味わえる良本。

全部を表示

ななここ

小説界のスカッとジャパン

starstarstarstar 4.0 2021年01月22日

久々の半沢直樹シリーズ。 どんなに理不尽な事をされても「倍返しやろー」と安心して読めます。 悪役が悪役すぎてコミカルになってきています笑 そして、渡真利さん大阪に出張しすぎ! 半沢さんの粘り強さもすごいけれど、渡真利さんに裏切られたら恐ろしい事になりますね。 そう思うと友達は大事という別テーマもあるのかもしれません。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar
star
4.2 2020年10月09日

話が巨大になりすぎてなくて、このぐらいがいいんだろうな。1に続く関係が多少捻れてるところがあるんだけど。 大阪に行く原因となった宝田との角質のきっかけでこの作品のさらに前日譚が次に書かれそう。映像化は難しそうだな。

全部を表示

バッハ

🐶 名探偵🔎半沢直樹!

starstarstarstarstar 5.0 2020年10月05日

📝「基本は性善説。だが、やられたら倍返しだ」 まさに小説版勧善懲悪!劇画タッチの展開が面白い。  江戸川乱歩賞作家 面目躍如の一作。

全部を表示

Readeeユーザー

半沢が探偵?

starstarstarstarstar 5.0 2020年09月19日

帯に書かれてあった探偵の文字、なんの事だろうと読み始めた。安心しました半沢くんは半沢くんでした。探偵ではなくちゃんと銀行員でした。 黒崎さんも大和田常務も登場しませんが、オネェキャラはしっかり登場してました。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください