
TRANSIT(トランジット)51号 東京 江戸から未来へ時空旅行!
講談社 Mook(J)
ユーフォリアファクトリー
2021年3月19日
有限会社 euphoria factory
1,980円(税込)
旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会
TRANSIT初の東京特集。 江戸に幕府が開かれてから400年超。 自然災害や戦争のたびに再建を繰り返し、世界有数の都市に成長。 歴史の歩みに想いを馳せつつ、東京の未来を想像して巡った一冊。 【特集企画】 ・トーキョー・オーバービュー/佐藤健寿=写真、若林幹夫=文 新型コロナウイルスが燻る都市を上空から見下ろし、都市論・社会学の権威が街を語る。 ・江戸落語で転々と/佐内正史=写真 柳亭小痴楽=談 江戸で生まれた古典落語を引用しながら、浅草や築地、王子稲荷などゆかりの土地を巡る。 ・文明開化に踊れば/宮本武=写真 小林エリカ=文 西洋の文化が広がりエレガントな雰囲気が漂う大正時代。銀座や日比谷を舞台に紡がれる物語。 ・消えゆく昭和の光と影/大森克己=写真 フリート横田=文 東京大空襲、GHQ占領期、1964オリンピックを目の当たりにし、生きてきた人びとの記憶を辿る。 ・ニュータウンでみた、夢のあと先/田尾沙織=写真 中澤日菜子=文 高度経済成長期につくられた多摩ニュータウン。巨大な郊外の都市に暮らした作家が振り返る。 ・生産性の向こうがわ #さらば平成/パトリック・ツァイ=写真 清田隆之=文 東京で育った1980年生まれの著者が、震災を経験し暮らしやジェンダーの意識について考える。 ・東京で、さくら、さくら 街のあちこちで桜が咲き、散っていく春の東京を切り取る。 ・時代絵巻 江戸、明治・大正、昭和、平成の東京の人びとの営みをイラストで俯瞰。 ・東京未来地図 東京一極集中/高難度の東京物語/東京に隙間はあるか? 都市計画/実施か中止か? 東京2020オリパラの行方/首都は移転できる?/スマートシティへの道/東京の未来をつくる人 【連載】 ・STARTING POINT イオ・パヴェル、ナタリー・エモンズ、座間アキーバ ・NIPPONの国立公園/鹿児島・奄美大島 【付録】 100年先も残したい東京 トラベルガイド 寄席/立ち食いそば/銭湯/横丁/看板建築/喫茶店/名画座・小劇場/公園
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー