
世界遺産 キッズペディア
小学館キッズペディア
小学館
2015年11月20日
小学館
3,960円(税込)
絵本・児童書・図鑑
世界遺産の、謎と不思議にせまる! 豊富な写真やイラストを駆使して、見開き1テーマで、子どもたちの持つさまざまな疑問や興味についてわかりやすく解説する〈キッズペディア〉シリーズの最新刊。今回は、国内外の世界遺産の謎と不思議について解説します。 日本の世界遺産については、現在登録されている19件すべてを紹介。2015年に登録されたばかりの「明治日本の産業革命遺産」も詳しく解説しています。さらに、暫定リストに記載されている近い将来の世界遺産候補についても紹介します。 また海外の世界遺産については、「ピラミッドとスフィンクス」「モアイ像」「ナスカの地上絵」「万里の長城」「パルテノン神殿」「自由の女神像」「ガラパゴス島の生きもの」など、子どもたちでも名前を聞く機会があり、関心が高く、人類にとって重要なものを厳選して、写真や図解イラストで紹介します。 現代の「世界七不思議」と呼べるような、謎だらけの遺跡や見たこともない自然の風景などについての、写真や解説が満載です。ただビックリするだけでなく、歴史や自然環境について学んだり、もっと深く知りたいと思うきっかけにもなることでしょう。 【編集担当からのおすすめ情報】 小中学生に向けて、写真や図解を多用しながら世界遺産のことを解説した本は、私たち小学館が最初に手がけました。 そもそも世界遺産は、人類全体にとって貴重な財産を未来の人たちに遺すことを目的として生まれました。つまり、未来を担う子どもたちこそが、おとな以上に、世界遺産について詳しく知るべき存在だと思います。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー