つらいアレルギーが治る本

みんなの女性外来

対馬ルリ子

2010年11月18日

小学館

1,100円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

女性ドクターが伝授!アレルギー体質脱出法 花粉症、アトピー、じんましん、ぜんそく、目の腫れ・かゆみ、急な下痢や腹痛などアレルギーによるつらい症状を今すぐ治す応急処置は? アレルギー体質そのものから脱出するには? 大人の女性のアレルギーは、女性ホルモン、脳&神経系、免疫のバランスが崩れることでひどくなります。だからこそ、アレルギー脱出の答えは毎日の生活のなかに! 本書では食事、入浴、洗顔、サプリ、アロマなどさまざまな方向からアレルギー体質改善の具体策を紹介。 各科での治療法と薬の解説もあって安心です。大人の女性のアレルギーの相談にのってくれる医療機関リストも掲載。 【編集担当からのおすすめ情報】 先生方によると、普段何気なくしていることがアレルギー症状をひどくしている場合が多いそうです。本書の「食生活・日常ケアのNGチェック」をやってみてください。思いがけない原因が見つかるかも。 オメガー3系の油に注目した「かゆみさよなら刺身定食」、アレルギーが出やすい皮膚と粘膜を丈夫にする「粘膜強化バランス定食」、腸内環境を整える「腸内クリーン定食」もぜひお試しを。 Chapter1 つらい症状を今すぐコントロールするには? ★肌や目のかゆみ、くしゃみ、鼻水も、じつは同じ原因で起こっています ●パーツ別アレルギーSOS ☆抗ヒスタミン剤の上手な使い方 Chapter2 アレルギーはなぜ起こるの? ★3人にひとりがアレルギー。こんなに増えた原因は… ●女性のアレルギー●アレルギーのしくみ●アレルゲン●アレルギーテスト●減感作療法 ☆危険なアレルギー アナフィラキシーショックに警戒を! Chapter3 私のドクター”をみつけて二人三脚で治していきましょう ★アレルギーをいっしょに考えてくれる「私のドクター」を探して ●皮膚のアレルギー●鼻のアレルギー●目のアレルギー●のどのアレルギー●ステロイド●体質改善 ●女性ホルモン●脳&神経系●漢方 ☆アレルギーを治療するとよくなる病気がある! Chapter4 日常生活をみなおしてアレルギー体質を改善しましょう ★自分の弱いところを知ることがアレルギーを改善する近道 ●食生活改善●日常のケア● アロマセラピー●睡眠・休養● ☆ フロムドクター 実験で使うホルマリンで再発! カピカピの皮膚でしたが今ではツルツルです ☆アレルギー日誌 ★アレルギーの相談にのってくれる医療機関

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

2

既読

0

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください