「ほめない子育て」で子どもは伸びる

声かけをちょっと変えただけで驚くほど変わる

岸 英光

2010年11月9日

小学館

1,430円(税込)

小説・エッセイ / 人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理

子どもが必ず伸びる、ほめずに認める声かけ指南書 通説になっている「ほめて育てる」は間違いだったーー。 ほめてばかりいると、大人の顔色をうかがう子、失敗を怖れてチャレンジできない子、依存的で責任感のない子、ひとの成功をねたんだり失敗を喜んだりする子に…。 ではどうすればいいのか。 3歳を過ぎたら、 *「ほめる」よりは、「認める」 *「お手伝いできていい子ね」ではなく、「お手伝いしてもらって助かった」 *you(ユー)が主語の「ほめる」ではなく、I(アイ)が主語の「認める」声かけ これで、子どもは驚くほど伸びるのです。 認める言葉語録や成功・失敗実例なども収録しています。上司⇔部下、夫⇔妻、嫁⇔姑、親⇔先生にも応用できるワークもあります! 手おくれはない。いつでも、今日からでも間に合う、そうして効果が表れる子育て指南書です。 【編集担当からのおすすめ情報】 実はこの「いけない」子育て=ほめる子育て、をこれまでの私はしていました。 この本を編集して、「認める声かけ」を実践してみました。つまり、youメッセージではなく、Iメッセージで、朝、頑張った勉強について声かけしたのです。 「朝、集中して勉強したあなたを見て、(私は)うれしかった。おかげで気分良く会社にいけたよ」 そうしたら、なんと。 夜も驚くほど集中して勉強をするではありませんか。実は、あまりの効果に、正直、驚いたのです。 著者は年間400近い講演をされています。 本書は、その人気の講演のメッセージを自宅で受けとれる。 今日から、ぜひ、始めてほしい、今日から効果が見える内容ばかりです。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.6

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください