未来を生き抜くスキルはこう育てる

パトリック・ニュウエル / 三方 洋子

2015年6月25日

小学館

1,650円(税込)

小説・エッセイ

21世紀型スキル習得のカギは家庭にある 「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」(米デューク大学・キャシー・デビッドソン教授 NewYork Times 2011.8)。IT化によってわれわれの働き方が大きく変わってきている現状を考えれば、国際化速度のさらなる加速化、雇用情勢の不安定化などから、日本で同じような数字となっても不思議ではない。 こうした時代を生き抜いていくためには、「21世紀型スキル」の習得が不可欠であり、さらにスキル習得には、これまでの読み書き計算の他に、《自ら学ぶ力》を含めた《変化に対応できる力》具体的には、4つの「C」=creativity(創造力)、communication(コミュニケーション)、collaboration(協調性)、critical thinking(批判的思考法)を早い段階から家庭で養っていくことが有効である、とパトリック・ニューエル氏は力説する。 本書では、「最大の教育者」である親の役割を中心に、日常生活の中から、こうした力およびスキルを習得する方法を具体的に提示していく。 【編集担当からのおすすめ情報】 本書では、21世紀型スキルを、1.学ぶスキル、イノベーションを起こすスキル(創造性とイノベーション/批判的思考と問題解決/コミュニケーションとコラボレーション)2.情報、メディア、テクノロジーを習得するスキル(情報処理能力/メディア理解能力/情報通信技術)3.人生、キャリア設計スキル(柔軟力、適応力/自主性、セルフディレクション/社会性、異文化交流/生産性、信用性/リーダーシップ、責任能力)と定義づけています

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

3

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください