
アイム・ファイン!
浅田 次郎
2011年9月30日
小学館
586円(税込)
小説・エッセイ
書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々 JAL機内誌『スカイワード』で好評連載中のエッセイ『つばさよつばさ』から生まれた単行本『アイム・ファイン!』を文庫化。 「飛行機の座席を選ぶにあたって、私は必ず窓側を 指定する。旅慣れた人は通路側を好むものだが、どうも外の景色がみえないと損をしたような気がするのである」 1年の3分の1は旅の途にある、超多忙作家の浅田次郎氏は まさに好奇心のかたまり。。自身の目を通した国内外の出来事は、たちまち優れた一編の随筆へと姿を変えていきます。 NHKドラマ『蒼穹の昴』の北京ロケに足を運んでみると・・・『西太后の遺産』。都内を愛車で走るうちに警官に止められて・・・『やさしいおまわりさん』。最近目にしなくなった二千円札の謎を追ってみると・・・『消えた二千円札』。行きつけのアメリカのステーキレストランで目撃した驚くべき親子とは・・・『デブの壁』ほか、珠玉の40編を収録。 「命惜しくば南国の楽園にでも飛んで、体力を恢復したいところなのだが、酷いことにはその抜け殻にさえ、次なる原稿の締め切りは迫る」。 そう苦笑する浅田氏の書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々が絶妙の筆致で描かれています。 「いま、どこ?」「書斎症候群」「恐山へ」「わが体験せる世界三大暑気」「アイム・ファイン!」旅の手順」「あらたかな領収書」「トイレの福音」「君もどうかね?」「この頃の作法」「すばらしい話」「やさしいおまわりさん」「脱稿」「壇上の孤独」「歩兵の本領」「おもさげながんす」「遙かなるベガス」「闘病生活」「湯あたり」「走れ、スカイワード」「しろくま綺譚」「一病息災」「夢の続き」「ポップコーン幻想」「はげみになる話」「消えた二千円札」「三百八十歩のマーチ」「ウドンと黒鯛」「物を食う人」「空飛ぶレタス」「空飛ぶ狐」「お先にどうぞ」「西安の月」「思いこみ」「西太后の遺産」「上海の一夜」「デブの壁」「まぼろしのレストラン」「新米の季節」「日本の臭い」
みんなの評価(3)
starstarstarstar読みたい
0
未読
3
読書中
0
既読
21
未指定
39
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー