探偵AIのリアル・ディープラーニング
新潮文庫nex(ネックス)
早坂 吝
2018年5月29日
新潮社
825円(税込)
小説・エッセイ / 文庫
賢くて可愛いAI 探偵が悪の組織と本格推理対決。人工知能の研究者だった父が、密室で謎の死を遂げた。「探偵」と「犯人」、双子のAI を遺してーー。高校生の息子・輔は、探偵のAI・相以とともに父を殺した真犯人を追う過程で、犯人のAI・以相を奪い悪用するテロリスト集団「オクタコア」の陰謀を知る。次々と襲いかかる難事件、母の死の真相、そして以相の真の目的とは! ? 大胆な奇想と緻密なロジックが発火する新感覚・推理バトル。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(23)
starstarstarstar
読みたい
58
未読
59
読書中
4
既読
212
未指定
205
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
みんなのレビュー (5)
参考になった順
新しい順
今まで読んだ事のないタイプでした、、、!
starstarstarstarstar 5.0 2021年02月07日
私は、基本あまり推理小説、ミステリー系などを読まないので、新鮮な感じがしました。(嫌いな訳ではないのですが、手に取る本は恋愛物だったりとかが多いです。)
この本の、推理の展開などが、私の発想にはないもので、そういうことなのか、と感嘆しました。犯人たちが唆すというシーンも、とても緊張しました。私が面白いと思った部分は、右龍さんが、マザコンだということです。私のイメージでは、厳つい感じで、でも、それでマザコンなのは少し笑えるな、と思いました。
このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る
いいね0件
今まで読んだ事のないタイプでした、、、!
starstarstarstarstar 5.0 2020年12月10日
私は、基本あまり推理小説、ミステリー系などを読まないので、新鮮な感じがしました。(嫌いな訳ではないのですが、手に取る本は恋愛物だったりとかが多いです。)
この本の、推理の展開などが、私の発想にはないもので、そういうことなのか、と感嘆しました。犯人たちが唆すというシーンも、とても緊張しました。私が面白いと思った部分は、右龍さんが、マザコンだということです。私のイメージでは、厳つい感じで、でも、それでマザコンなのは少し笑えるな、と思いました。
このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る
いいね0件
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
あじこ
ディープランニングとは、人工知能の根幹をなす技術です。 例えばニュースなどで話題になっている将棋やチェスで、人間とコンピューターが対戦する企画、これはディープランニングを象徴するテーマだといえるでしょう…と、検索結果。 人工知能…AIのアイが人間と犯罪を検証して、時に失敗しつつ推理を展開する。設定はぶっとんでるが、本格ミステリでした。最初は僕やアイの喋り方に、違和感がありましたが、途中からはスムーズに読めました。こちらの作者の作品を読むのは3作目でしたが、下ネタが無くて良き。やっぱり低俗的な表現は少しあるけど…。 兄妹とか二つ名とか双子とか…キャラ設定は、濃くて結局はラノベ層向けなのかも。でも、過去のミステリへのオマージュというか、話題が盛り込まれてる。犯人は黒タイツとか(笑) 古今東西の探偵小説を1000冊読んで、勉強するの好き。
全部を表示いいね1件