伊勢神宮

東アジアのアマテラス

中公新書

千田稔(歴史地理学)

2005年1月31日

中央公論新社

814円(税込)

人文・思想・社会 / 新書

伊勢神宮は、日本文化のなかでももっとも日本的なものと思われている。しかし、その誕生から現在まで、伊勢神宮はその姿を大きく変えている。祭神であるアマテラスオオミカミのそもそもの姿とは何か?また、伊勢神宮は千三百年を越える年月の流れのなかでどのように変容していったのか。道教の隆盛や蒙古襲来など、東アジア世界全体の歴史・文化・社会の潮流に目を配りながら、その祖像と変遷を検証する。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar
star
4.7

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

4

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください