温泉の日本史

記紀の古湯、武将の隠し湯、温泉番付

中公新書

石川理夫

2018年6月21日

中央公論新社

968円(税込)

人文・思想・社会 / 科学・技術 / 新書

日本人と温泉の関わりは古く、三古湯と称される道後・有馬・白浜温泉は『日本書紀』にも出てくる。中世には箱根・熱海・草津・別府などの名湯が歴史の表舞台に現れた。武田信玄ら戦国大名が直轄した領国内の温泉地は「隠し湯」として知られる。江戸時代に入ると大名や藩士、幕臣らはこぞって湯治旅を楽しむようになり、旅行案内書や温泉番付が登場。初の秘湯ブームも到来したー。多彩なエピソードでつづる通史。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar
star
4.2

読みたい

2

未読

3

読書中

0

既読

11

未指定

12

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください