暗殺の幕末維新史

桜田門外の変から大久保利通暗殺まで

中公新書 2617

一坂 太郎

2020年11月24日

中央公論新社

902円(税込)

人文・思想・社会 / 新書

明治維新は近代日本の原点とされる。だが、日本史上、これほど暗殺が頻発した時期はない。尊攘論の洗礼を受けた者たちはなぜ暗殺に走ったのか。大老井伊直弼暗殺から内務卿大久保利通に至る国家の首班、外国人、坂本龍馬なのど“志士”、さらには市井の人々が次々に標的となる…。事件のリアルな実相と世間の反応を描くとともに、後世、一方で暗殺者を顕彰し、もう一方で忌避した明治国家の対応を詳述。闇から見つめる幕末維新史。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(5

starstarstarstar
star
4.2

読みたい

6

未読

2

読書中

1

既読

22

未指定

37

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください