
140字の戦争
SNSが戦場を変えた
デイヴィッド・パトリカラコス / 江口 泰子
2019年5月23日
早川書房
2,200円(税込)
人文・思想・社会
ソーシャルメディア(SNS)の登場により、戦争は新たな次元に突入した。強力な兵器を有する者が勝つ時代は終わり、「言葉」と「ナラティブ(語り)」で戦う時代が到来。その担い手は、国家やマスメディアから個人へと移行しつつあるー。イスラエルによるガザ侵攻の惨禍をTwitterで実況し「現代のアンネ・フランク」と呼ばれたパレスチナの少女、Facebookを駆使してデモ隊を組織するウクライナの活動家、マレーシア航空17便撃墜事件に関するロシア政府の嘘を暴いたブロガー、Skypeを介してイスラム国に洗脳され息子とともにシリアに渡ったフランス人女性らを独自取材。SNS時代の戦争、テクノロジー、ジャーナリズムをめぐる、渾身のレポート。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
シェア
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
©Rakuten,Inc
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー