
池上彰のこれが「世界を動かすパワー」だ!
池上 彰
2016年5月13日
文藝春秋
1,430円(税込)
人文・思想・社会
知らない人は基礎の基礎からよくわかる、知ってる人なら頭の整理に役に立つ「ニュースの教室」決定版。世界のパワーバランスが変化し混沌さを増す中で、日本はどんな道を歩むべきか? (目次から) 1アメリカ トランプか、ヒラリーか? 世界を揺るがすパワーゲーム 同性婚と「宗教の自由」が対立?/トランプ「イスラム教徒入国禁止!」/サンダース躍進! 党員集会を取材した/最高裁判事死去も争点に/トランプ独走を許すのは?/悪夢のシナリオ/FRB,ついに金利引き上げ/原油価格下落で金融危機再来? 2EU “女帝”メルケルはEU崩壊を防げるか? 中東から難民押し寄せ、EUがパニック/「ギリシャ神話」と地政学/サミットはどうなっている?/地球温暖化防止「パリでの約束」なるか/ベルギー連続テロ 3中東 ISの力を地政学から考える イランの核開発阻止できる?/トルコ内での対立が日本にまで/シリアめぐり世界は混沌/「第五次中東戦争」は起きるのか/アメリカの心変わりにサウジ激怒 4ロシア 逆らう者は許さない“皇帝”プーチン クリミア半島はいま/ヤルタ会談の三巨頭銅像のイメージ操作/「おそロシア」になってしまった/メディアの広告収入絶つという発想 5中国 習近平は大人の国にできるのか 南シナ海、波高し/中国株はなぜ暴落したのか/人民元引き下げが世界を揺るがす/中国、「二人っ子政策」へ/香港で反中国書店幹部を「拉致」か 6日本 祖父・岸信介に並びたい? 安倍首相の動機 忖度、忖度、そして忖度……/軽減税率と新聞業界/次々と「内閣改造」をする理由/最近の政治家は劣化したのか?/「矢」なのか「的」なのか/マイナス金利の衝撃/安倍談話のジレンマ/そもそも日本は謝罪したのか?/「ポツダム宣言読んでいない」発言/「南京大虐殺」とは何か/「砂川判決」とは何か/自衛隊員の身分はどうなる?
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー