自動車会社が消える日

文春新書

井上 久男

2017年11月17日

文藝春秋

913円(税込)

科学・技術 / 新書

産業界の頂点に君臨する自動車産業で、100年に一度のパラダイムシフトが進んでいる。EV、自動運転車の開発は既存メーカーの手に負えず、IT企業や新興企業の参入が相次ぎ、技術力をつけた巨大部品メーカーも台頭。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、VWは、この大変革に、どう立ち向かおうとしているのか。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(6

starstarstar
star
3.83

読みたい

7

未読

0

読書中

0

既読

30

未指定

33

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

Ida Kazuya

100年に一度のパラダイムシフト

starstarstar
star
3.6 2021年05月31日

日本の基幹産業と言える『自動車産業』のパラダイムシフトについて書かれた本ですが、その他の産業(製造業だけでなくサービス業も含め)にも十分参考になる内容だった。 今全ての産業は、第4次産業革命というか未曾有の構造改革に際している。その中で自社が、個人がどう対応し変革していけるか?が問われている。 『今まで通り』は競争力低下を意味し、『革新 イノベーション』し続けないと生き延びれない。そんな中で、『社会をデザインし』『顧客価値を創出し続ける』ために、何をどう変えるかを否が応でも考えなきゃいけない!というのを強く感じさせる本でした。

全部を表示

Ida Kazuya

100年に一度のパラダイムシフト

starstarstar
star
3.6 2018年02月09日

日本の基幹産業と言える『自動車産業』のパラダイムシフトについて書かれた本ですが、その他の産業(製造業だけでなくサービス業も含め)にも十分参考になる内容だった。 今全ての産業は、第4次産業革命というか未曾有の構造改革に際している。その中で自社が、個人がどう対応し変革していけるか?が問われている。 『今まで通り』は競争力低下を意味し、『革新 イノベーション』し続けないと生き延びれない。そんな中で、『社会をデザインし』『顧客価値を創出し続ける』ために、何をどう変えるかを否が応でも考えなきゃいけない!というのを強く感じさせる本でした。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください