東京會舘とわたし 上 旧館

文春文庫

辻村 深月

2019年9月3日

文藝春秋

803円(税込)

小説・エッセイ / 文庫

大正十一年、社交の殿堂として丸の内に創業。東京會舘は訪れる客や従業員に寄り添いつつ、その人の数だけ物語を紡いできた。記憶に残る戦前のクラシック演奏会、戦中の結婚披露宴、戦後に誕生したオリジナルカクテル、クッキングスクールの開校ー。震災や空襲、GHQの接収など荒波を経て、激動の昭和を見続けた建物の物語。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(34

starstarstar
star
3.78

読みたい

54

未読

45

読書中

1

既読

178

未指定

152

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (4)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.8 2023年04月17日

偉大なバイオリニストに会えた青年、軍に引き渡される最後の日に立ち会う支配人、マリッジブルーな花嫁の結婚式、酒とともに歩んだバーテンダー、土産用のパイを作った頑固な菓子職人。最後は大阪から来た夫婦がパイを買って帰る。淡々と続く時代の中の仕事人の話。あちこちでそれぞれの短編の主人公が交差する。しあわせな物語でした。旧館終わり。新館も読もうと思う。

全部を表示

Quimkay

(無題)

starstar
star
2.5 2021年08月24日

東京会館、知りませんでした。いや、知ってましたが行ったこと無かったな。考えれば新館のとき(新々館でなく)も、近くをフラフラしてたのに。残念であります。 建物の歴史、実際にあった事実と人物、作者の深い思い入れを感じる物語です。各章で一話一話完結しますが、登場人物が時を超えて再登場したり、建物と同じく物語も時を経ます。東京会館!行きたくなります。舌平目食べに行かなきゃです。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2021年08月15日

尾風さんにお借りした本! はじめに出てきた寺井承平という作家をググって、あーフィクションなのかと思って読み始めた。東京會舘とそこで働く人々、そこを訪れる人々の物語。上巻は1923年〜1964年。東京會舘は第二次世界大戦でも焼失を免れている。 五編の短編から成っているんだけど、ちょいちょい同じ人が別の章に出てくる、繋がりのある構成。時代がどんどん変わるので出てくる人も多くて、そこまで思い入れはもてなかった。「あの人がまた出てきた!」がそんなに嬉しくないというか、、 後半、バーの話と、製菓部門の話が好きだった。めちゃくちゃオシャレ&おいしそう。マロンシャンテリーってケーキの話で、お腹空きすぎてググったら、なんと勝目清鷹は実在の人物だった。そこからあれ?と思っていろいろ調べたら、何人か本物が紛れてることが判明した。 ミスター・マティーニこと今井清さんとか、美容室の遠藤波津子さんとか。 下巻は現代に向かってくからもっと読みやすい感じなのかな??楽しみ〜

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.8 2021年06月03日

偉大なバイオリニストに会えた青年、軍に引き渡される最後の日に立ち会う支配人、マリッジブルーな花嫁の結婚式、酒とともに歩んだバーテンダー、土産用のパイを作った頑固な菓子職人。最後は大阪から来た夫婦がパイを買って帰る。淡々と続く時代の中の仕事人の話。あちこちでそれぞれの短編の主人公が交差する。しあわせな物語でした。旧館終わり。新館も読もうと思う。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください