![](https://tshop.r10s.jp/book/cabinet/2396/9784198642396.jpg)
古代天皇家の謎は「北斗八星」で解ける
高松塚・キトラ古墳の壁画に秘められた古代史の真実
畑アカラ
2016年7月28日
徳間書店
1,870円(税込)
人文・思想・社会
戦後考古学最大の発見といわれる高松塚古墳の壁画は何を意味していたのか。伊勢神宮にも施された「八の暗号」を糸口として、古代天皇家の思想的グランドデザインを明らかにする。高松塚の天井に描かれた北極星は天皇、壁画にある八人の男女は北斗八星だった。つまり高松塚古墳は真北に位置する中尾山古墳(文武天皇)の陪塚であり、北斗八星(石上麻呂)として、文武天皇を守護していたのである。高松塚・キトラの壁画から古代史の真実が鮮やかに蘇る。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
![readee logo image](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/readee-app-front-assets/assets/images/web/logo/lg_readee.png)
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
![](https://d.line-scdn.net/r/web/social-plugin/img/common/line_60.png)
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー