寵臣の真

お髷番承り候5

徳間文庫

上田秀人

2012年10月31日

徳間書店

691円(税込)

小説・エッセイ / 文庫

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar
star
4.5

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

19

未指定

37

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

(無題)

-- 2018年01月21日

前巻ラストで、徳川頼宣の行列が浪人たちによって襲撃を受けました。将軍・家綱の末弟・綱吉の側役・牧野成貞の頼宣を亡き者にしようとの策謀でした。幸いなことに彼ら浪人者は影の護衛・根来者たちにより全員が返り討ちにあいました。そしてこの事件そのものが、まるでなかったことのように表沙汰になることはありませんでした。そうは言っても事件があったのは江戸城とは目と鼻の先の麹町、目撃者もいることですから噂にならないわけがありません。上様の耳目の役目を果たさんと何時もの髪結い床・上総屋で賢治郎は、情報収集にあたります。これまでの賢治郎であれば、すぐさまこの事件を将軍に伝えたでしょうが、今回は伊豆守の薫陶もあって一旦考えます。紀伊徳川家が襲われたのです。一歩間違えばとんでも無い事になり兼ねません。ここはもう少し事情が明らかになるまで、静観するに限ると判断したのです。それが裏目に出ました。小姓から事件を聞いた家綱は、知っていながら情報を伝えない賢治郎に裏切りにも等しい気持ちを抱いたのです。かくして賢治郎は、登城差し止めとなってしまうのでした。 この事件の解決に奔走する中で賢治郎は重大な決意を固めます。それは賢治郎の人間としての生き方、武士としての生き方を決定的にするものでした。また「寵臣とはなにか」との問いに対する賢治郎なりの答えでもありました。松平伊豆守信綱が前将軍・家光の寵臣として仕えるなかで身につけた人生訓、寵臣としての生き方とは一歩立場を異にするものでした。家綱の寵臣として賢治郎に自分と同じ生き方を求めた伊豆守の遺書にはそれが端的に表れていました。家綱の弟・綱重と綱吉の抹殺を命じていたのです。松平伊豆は主君のためには冷徹に全てを切り捨てる事ができる男でした。主君を守るために権力を手中にして汚れ役を買って出たのです。賢治郎が選んだのは、伊豆守とは違う道でした。 人類の進歩は欲望をエネルギー源としてなされたのですから、欲望を否定するような事はしませんが、それにしても、このシリーズには権力欲の旺盛な人物が数多く登場します。彼らとの対比で賢治郎の無欲さ、静謐さにスポットライトが当たり、魅力的な人物として描かれています。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください