ごみ置き場から見た食品ロス

食品ロス「もったいない」をみんなで考える

滝沢秀一

2022年3月10日

あかね書房

3,300円(税込)

絵本・児童書・図鑑

お店や小売店だけでなく家庭からもまだ食べられる食品が多く廃棄され、「食品ロス」として問題になっています。また、二酸化炭素を減らすのに最も良い方法方としても、食品ロス削減が注目されています。 本シリーズは、ゴミ清掃芸人としてご活躍中のマシンガンズ・滝沢秀一さんにご協力いただき、ゴミ置き場から焼却場の仕組み、学校での食品ロス削減の工夫までと幅広く、楽しく学べるようになっています。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.6

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

食品ロスを考える大切さ

starstarstar
star
3.6 2022年07月31日

安売りに飛びつくのではなく 本当に必要なもの、食べきれるものだけ買えば 食品ロスが減らせる 給食から出る一人当たりの食品ロス 1年間で7kg

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください