リコーダーがうまくなる

表現力のきほんの「き」

富永 和音

2024年11月27日

大月書店

3,850円(税込)

絵本・児童書・図鑑

リコーダーが上手になるためのコツを紹介! 小学校3年生から習うリコーダー。姿勢、持ち方、指穴のふさぎ方、息のはき方、タンギングなど、基本をおさえて練習すれば、上手に吹けるようになります。要所要所の二次元コードから、監修者が作成した解説動画も見られます。 [目次] リコーダーを知ろう いろいろなリコーダー 大切に使おう いい姿勢でふこう 基本の持ちかた 指穴の正しいふさぎかた じょうずな息のはきかた タンギングをマスターしよう 音階を出そう 楽譜にはなにが書いてある? 記号の意味を知ろう 曲をふいてみよう? エーデルワイス 曲をふいてみよう? おどるポンポコリン 曲をふいてみよう? 手のひらを太陽に 合奏するときに大切なこと リコーダーを知ろう いろいろなリコーダー 大切に使おう いい姿勢でふこう 基本の持ちかた 指穴の正しいふさぎかた じょうずな息のはきかた タンギングをマスターしよう 音階を出そう 楽譜にはなにが書いてある? 記号の意味を知ろう 曲をふいてみよう1 エーデルワイス 曲をふいてみよう2 おどるポンポコリン 曲をふいてみよう3 手のひらを太陽に 合奏するときに大切なこと

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください