熱設計と数値シミュレーション

国峰尚樹 / 中村篤

2015年8月1日

オーム社

2,970円(税込)

科学・技術

電気・電子機器の設計・技術者必見の書!!  部品が小型化し、表面実装化や基板の多層化が進むと部品の表面積が減り、基板への接続が増えます。部品の熱は空気に逃げず、個々の部品の端子温度やパッケージ温度でひとつひとつ管理する必要があります。このため、熱設計により、試作なしで温度予測することが必要です。  本書は熱設計に関与している技術者を対象に、熱設計の考え方の基礎と応用(実践)を解説します。特に熱設計を行う上で必要な熱計算・熱解析についてその原理から応用までを詳説します。シミュレーションにあたってはExcelやフリーソフトを使って解説します。 第1部 熱設計を始めよう  第1章 重要度が増す「熱マネジメント」  第2章 熱設計の基礎となる伝熱知識  第3章 電子機器に必要な伝熱の応用知識 第2部 Excelを使って温度を計算しよう  第4章 温度を予測するための3つのアプローチ  第5章 Excelを活用した伝熱計算の方法  第6章 Excelを使った応用計算例  第7章 Excelを使った流れの計算 第3部  熱回路網法で実務計算にチャレンジしよう  第8章 Excel VBAを使った熱回路網法プログラム例  第9章 熱回路網法で定常熱解析を行う  第10章 熱回路網法で過渡解析を行う  第11章 電子機器筐体のモデル化基板と部品のモデル化  第12章 熱回路網法を使ったさまざまな解析事例  第13章 流体抵抗網法 第4部 回路シミュレータを使った半導体パッケージの熱解析  第14章 回路シミュレータを使ってみよう  第15章 半導体チップとパッケージ  第16章 温度が上昇する過程を追ってみよう  第17章 先端デバイスの放熱設計

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

1

既読

2

未指定

4

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください