
グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学
ギークのための数・論理・計算機科学
MarkC.Chu-Carroll / cocoatomo
2016年6月25日
オーム社
2,860円(税込)
科学・技術
コンピュータのそばにいるからこそ楽しめる数学! 数学は、問題に対するアプローチそのものが、特にコンピュータとの関係では学ぶべき価値がある分野です。 本書は、“A Geek's Guide to the Beauty of Numbers、 Logic、 and Computation”の翻訳書です。現代数学における「問題のとらえ方」に慣れ親しみながら、本格的な数学を用いてプログラミングの理論や計算機科学の深い内容を楽しく学んでいきます。数とは何かから始まり、一階の述語論理、公理的集合論、群論、有限状態機械、ラムダ計算、型システム、停止問題にいたるまで、計算機がいかに数学と密接に結びついているかを27 のトピックを通じて噛みしめてみましょう。 第I部 数 第1章 自然数 第2章 整数 第3章 実数 第4章 無理数と超越数 第II部 変わった数 第5章 ゼロ 第6章 e:自然数でない自然な数 第7章 φ:黄金比 第8章 i:虚数 第III部 数を書く 第9章 ローマ数字 第10章 エジプト分数 第11章 連分数 第IV部 論理 第12章 ミスター・スポックは論理的じゃない 第13章 証明に、真実に、木:おおこわい! 第14章 論理でプログラミング 第15章 時間がかかわる論証 第V部 集合 第16章 カントールの対角化:無限はただ無限なんじゃない 第17章 公理的集合論:長所を残して、短所を捨てる 第18章 モデル:数学の世界のレゴブロックとして集合を使う 第19章 超限数:無限集合の数え上げと順序付け 第20章 群論:集合の対称性を見つける 第VI部 機械じかけの数学 第21章 有限状態機械:単純だけどすごい奴 第22章 チューリング機械 第23章 計算の病理学と、その心髄 第24章 計算:違う、ただの計算じゃないλ計算だ 第25章 数、真偽値、そして再帰 第26章 型、型、型:λ計算のモデル化 第27章 停止性問題 参考文献
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー