
中学数学から始める 電験三種 数学入門
武原 春輝
2016年11月25日
株式会社オーム社
2,200円(税込)
語学・学習参考書 / 科学・技術
中学数学からはじめて計算問題にアタック!数学+電気の知識で計算問題がみるみるわかる! 電験三種は計算問題も多く、数学の知識が必要になりますが、数学が苦手といった受験者も少なくありません。そこで、本書は、数学が苦手な電験三種の受験者のために、数学の基本(中学数学から高校数学(2・B))をやさしく丁寧に解説しています。 実際の計算問題は、数学の知識だけではなく、電気の知識が必要になります。そこで、本書は、数学を学んだ後に電気の基礎知識の項目を設け、「数学の基本を学ぶ」→「電気の知識を学習」→「数学+電気の知識で計算問題(過去問題)に挑戦」といったような流れになっています。 本書に掲載している問題は、高校受験レベルの数学から電験三種レベルまでの問題をステップアップ式に多数掲載していますので、読みながら解いていくことで無理なく学習することができます。 数学だけでなく、電気の基礎も解説していますので、初めて電験を受ける方、何から始めてよいかわからない方など、基礎からしっかり学習したい方にピッタリの1冊です! 1章 数と式 2章 指数と平方根 3章 数式と方程式 4章 三角比と三角関数 5章 ベクトル 6章 複素数 7章 数学の応用
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー