統計学の絵本

竹内 俊彦 / 山口 真理子

2021年12月22日

オーム社

2,310円(税込)

科学・技術

統計学を絵でさっと学べる!! 統計学は大きくわけて、記述統計学、推測統計学、ベイズ統計学の3つに分けられます。 本書は14歳の美統(みと)が妖精タイムとともに3つの国、ディス王国(Descriptive Statistics:記述統計学)、インフ王国(Statistical Inference:推測統計学)、ベイズ王国(Bayesian Statistics:ベイズ統計学)で各王国の妖精たちと統計学を学んでいくものです。記述統計学で統計の基礎を終え、推測統計学で推定・検定を学び、ベイズ統計学は条件付き確率を勉強します。3つの国を旅した美統は人間的にも成長していくという物語です。 プロローグ :絵 「なんでも解決してくれる妖精がいたらいいのに」とつぶやきながら、白いスケッチブックに妖精を描くと・・・妖精が動き出しました。 いつの間にかスケッチブックの中に。 第1章 記述統計学(ディス国Descriptive Statistic) 第2章 推測統計学(インフ国Statistical Inference) 第3章 ベイズ統計学(ベイズ国Bayesian Statistics) エピローグ:絵 スケッチブックから飛び出してもとの世界に戻った少女。 「現実の世界で嫌なことがあるのはあたりまえ」 「統計学の知識をつけた後、現実の世界も悪くないと考え直す」 何かが変わったと感じた少女

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

1

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください