
授業のための 日本の音楽・世界の音楽 日本の音楽編
音楽指導ブック
島崎 篤子 / 加藤 富美子
2014年1月9日
音楽之友社
3,190円(税込)
エンタメ・ゲーム / 楽譜
1999年発行『授業のための 日本の音楽・世界の音楽』の増補改訂版。10月に音楽指導ブックシリーズとして刊行された「世界の音楽編」に続く、「日本の音楽編」。 小・中・高において欠かせない日本の音楽の学習。和楽器の実習が必須になり実践事例も急速に増えているが、「概要・用語などを説明すること」「映像を見せたり音楽を聴かせたりして、その感想を書かせること」「有名な曲のワンフレーズを和楽器で演奏すること」のほかに、どのように学習活動を広げていけばいいのか、といった声も聞こえてくる。本書は、「教師が自分で授業題材化する力を身につける」ための書。授業題材化するために必要な知識、資料(図版、楽譜、CD/DVD情報含む)、鑑賞の視点、歌唱・器楽・音楽づくりの活動のアイディアを提供する。既刊収載の章(箏、雅楽、阿波踊り、沖縄音楽、祭囃子)は最新の情報や実践に基づいて補筆し、能・狂言、文楽、歌舞伎の3章を新たに書き下ろした。 プロローグ 第1章:日本の音楽と友達になるために 1.音楽の世界を広げるポイントと窓 2.「日本の音楽」の特徴 3.いろいろな学習活動 第2章:エネルギッシュな民俗音楽 1.祭囃子の音楽 2.「ぞめこう!」阿波踊り 3.南国・沖縄音楽の楽しみ 第3章:古くて新しい伝統音楽 1.はじめての箏 2.雅楽ワールド 3.幽玄と笑いの能・狂言 4.人形が呼吸する文楽 5.傾いて歌舞伎 エピローグ
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー