フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆 / 岡田亜希子 / 瀬川明秀 / 外村 仁

2020年7月27日

日経BP

1,980円(税込)

科学・技術

2025年までに世界700兆円に達すると言われる超巨大市場「フードテック」--。 あなたの食体験はどう変わり、どんなビジネスチャンスが生まれているのか? 本物の肉のような「植物性代替肉」「培養肉」、 食領域のGAFAとも言われる「キッチンOS」、 店舗を持たないレストラン「ゴーストキッチン」、 Amazon Goに代表される「次世代コンビニ」・・・・・・。 With&アフターコロナ時代の「食」在り方を探索し、 世界最先端のフードビジネスを徹底解説する日本初のビジネス書が、ついに刊行! 食品メーカーから外食、小売り、家電、IT、不動産まで、 あらゆる業界を巻き込み、「食×テクノロジー」を起点とした新ビジネスが勃興する。 この世界で、日本のプレーヤーが、再び輝きを取り戻すための秘策とはーー。 グローバルの変化を深く理解しながら、日本の現状とよりよい食の近未来を考える、 「次のアクション」につながるビジネスのヒントが満載! <本書のポイント > ●初公開!アフターコロナ時代の羅針盤「Food Innovation Map 2.0」 あなたの会社が目指すのはどこだ? 「生活者体験」「実現する技術/仕組み」「センシング技術/先端素材」の3つの階層で、 食体験を豊かにするキーテクノロジー、新サービス、近未来キーワードを徹底網羅。 アフターコロナ時代を見据えたビジネス戦略のヒントが見つかる! ●業界を代表するキーパーソンが語る「食の未来」 ・味の素 代表取締役社長 西井孝明氏、代表取締役副社長/CDO 福士博司氏、専務執行役員/CIO 児島宏之氏 ・ロイヤルホールディングス 会長 菊地唯夫氏 ・インポッシブルフーズ SVP International ニック・ハラ氏 ・不二製油グループ本社 代表取締役社長 清水洋史氏 ・ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 代表取締役社長 藤田元宏氏 ・予防医学研究者 石川善樹氏 ・HAJIME オーナーシェフ 米田肇氏 ・Mr.CHEESECAKE 田村浩二氏   (順不同)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(12

starstarstar
star
3.61

読みたい

22

未読

12

読書中

9

既読

52

未指定

96

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (3)

toruo

(無題)

-- 2022年05月12日

ここのところ真面目な食の話をいくつか読んでいてその流れで手に取ってみた。これは商社系コンサルティングファームが中心に纏められたものらしくジャンルとしてはビジネス本に該当するのかな。普段、ビジネス本の類は全く読まないので最初は違和感があったものの内容と筆者達の熱に煽られてかなり興味深く読んだ。引用データや図表も豊富でかなり力の入った作品。図書館で借りたのだけど結局、後で見直したいと思ったので購入してしまった。食品関係に従事してるわけでもないのに(笑) フードテックとは文字通り食に関する最新テクノロジーのことで金融におけるフィンテックと同じ使われ方。その対象は幅広く、培養肉や代替肉といった食品生産におけるイノベーションであるとかキッチンOSと言われる家庭における調理にまつわるイノベーションであるとかゴーストキッチンのような外食産業におけるイノベーションなどが対象であるらしい。かなり網羅的な内容でよくこんなにコンパクトに取りまとめたな、と感心させられた。元々このような本を出そうと思ったきっかけは海外でのフードテックの盛り上がり、食品関連のスタートアップの活動やそこに対する投資家達の関心の深さなどを目の当たりにした筆者達が食品産業。iPhoneに蹴散らされた日本の携帯電話の二の舞にしてはいけないという強い思いがあったからのようでビジネス本にしては立ち上ってくる熱意がものすごい。完全に立ち遅れていると思っていた我が邦にも実はさまざまな取り組みをしている組織や人たちがるいることを知ったからか、ポジティブな熱意になっているところも良かった。 個人的には地球規模で環境を改善していくためには人類を大幅に減らすか新しいテクノロジーに期待するしかない〜残念ながらいくら声高に環境改善を訴えても限界があるだろう〜と考えておりこういう内容は非常に参考になった。クリーンミートやアタリの著作などを読んだ時も思ったのだがもはや食に天然や自然という冠がつくのをありがたがる風潮をまずは意識改革しなければいけないのでは、という気もする。網羅的で一つ一つの内容はそんなに掘り下げられていないのと上流の生産工程よりはむしろ下流の方が多く取り上げられている感はあるものの食関係の人以外でも興味深く読める内容かと。非常に面白く為になりました。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年01月24日

ワクワクする話

全部を表示

とも

カオスマップが見どころ

starstarstarstar 4.0 2020年07月25日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください