おひとりさまの親と私の「終活」完全ガイド

日経WOMAN

2020年8月4日

日経BP

999円(税込)

人文・思想・社会

いつかはみんな、おひとりさま。 人生後半に頼れる仕組みづくり シングルでも、結婚していて子どもがいても、 女性は人生の終盤に「おひとりさま」になる可能性が高いのが事実。 「人生後半の危機」に備えて今からできることと、 いざというときに必要な知識をたっぷり盛り込んだ1冊です。 これからの人生の不安を少しでも取り除き、 前向きに生きていくためのバイブルとして役立ててください。 ◆Part1 おひとりさまの人生後半の生き方&終活  「 コロナ後」はますます必要! 35歳からはひとり力を究める  みんなちがって、みんないい 公開!40代・50代のひとり力のヒミツ  かっこいいシングル先輩No.1! 若宮正子さんに聞くwithコロナ時代の「ひとり力」  「ひとり」派も、「いつかはひとりかも」派も 「ひとりマネー力」を要チェック!  ひとりマネー力が高まる 年代別 TO DO LIST  親も私も早めの準備を 「人生の終盤」に備える4つの心得  時間のあるときに書き留めよう! おひとりさまエンディングノート  本人がなくなったらどうなる? 「デジタル遺品」の生前整理術 ◆Part2 親と私の介護・墓・住まい対策  寝たきりの父を看取り、認知症の母をケア 介護のピンチは上手に“ズル”しよう  親の介護で知っておきたい最新ルール   ■ 「親の介護とお金」でやってはいけない6つのこと   ■ 3つの確認で介護費用を払い過ぎない!   ■ 共倒れにならない! 親の介護には、親のお金を使う   ■ 制度を上手に使って、「介護離職」は回避  「元気なとき」と「弱ったとき」の住居をイメージ おひとりさまの老後の住まい計画  「家」の墓から「個人」の墓へ どうする? 親と自分の墓支度 ◆Part3 人生後半の「危機」の乗り切り方  会社に行きたくない! 眠れない! もしかして… 中年うつでお金の心配をせずに休む方法   ■ 復職前に再発を防ぐ準備が重要   ■ 治療が長引いたときの支援制度を知っておこう  男性の63%、女性の48%がいつかなる がんの治療とお金、対策マニュアル   ■ 検診から治療まで、いかにがんと闘うか   ■ 医療費、収入減…あらゆる支援制度の活用を  この人と2人で老後を過ごすのはイヤ! 離婚でお金も気持ちもスッキリ!   ■ 協議離婚   ■ 調停離婚   ■ 裁判離婚   ■ お金の整理 ◆Part4 親が亡くなった後にやるべきこと  親の死・葬儀でやるべきこと&手続きリスト   ■ 親が亡くなったときから“葬式”は始まっている   ■ 最初に行うべき届け出と書類の取得   ■ 親の死に伴う煩雑な手続き  相続の手続きをすんなり進めるコツ   ■ 相続クイズ○と×   ■ 生前の手続き   ■ 相続発生〜2カ月目までの手続き   ■ 相続発生〜5カ月目までの手続き   ■ 相続終了前後の手続き

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

3

読書中

1

既読

6

未指定

40

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください