ゲームチェンジの世界史

神野 正史

2022年4月21日

日経BP 日本経済新聞出版

1,980円(税込)

人文・思想・社会

「ゲームチェンジ」とは、 従来の枠組・常識・ルールが まったく通用しなくなること。 繰り返される、泰平の世と激動の時代。 人類は数々の「ゲームチェンジ」を経験し ある者は繁栄し、ある者は没落していった。 休戦期を終わらせた[鉄器]、 国の在り方を変えた[騎馬]、 消費社会を生んだ[産業革命]、 現代社会を築いた[フランス革命]…… 世界史的観点から俯瞰することで、 現代世界の「あたりまえ」が「あたりまえ」となった背景、 そして「ゲームチェンジ」の只中に置かれている 現在の我々が取るべき道を解説する。 第1章 農業 第2章 鉄器 第3章 一神教 第4章 紙と冊子 第5章 キリスト教 第6章 騎馬 第7章 仏教 第8章 帝政 第9章 活版印刷と宗教改革 第10章 中央集権体制 第11章 産業革命 第12章 フランス革命 第13章 総力戦 第14章 核兵器 第15章 インターネット 第16章 アニメーション

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(4

starstarstarstar
star
4.33

読みたい

6

未読

3

読書中

0

既読

11

未指定

24

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください