
スピードマスター 1時間でわかる SNSマーケティング
リンクアップ
2019年9月14日
技術評論社
1,100円(税込)
ビジネス・経済・就職
手軽に読めて要点がわかる人気シリーズ「スピードマスター」シリーズから、SNSマーケティングの本の登場です!今や多くの人々が使うようになったSNSは、コミュニケーションツールとしてだけでなく、情報を取り入れるツールとしても活用されています。そこでお店や企業は、SNSを効果的に使って自社の宣伝や告知をすることで、もっと多くの人に自社の存在を知ってもらうことができるのです。本書では、SNSマーケティングの基本や、各SNSごとに向いている業種、具体的な活用方法などを解説します。SNSを使って集客したい人やSNSマーケティングの基礎を学びたい人におすすめの一冊です! 1章 SNSマーケティングの基礎 SNSマーケティングってどんなことをするの? 3大SNS Facebook ・ Instagram ・ Twitterの特徴 「商品」と「ターゲット」別 おすすめのSNS活用事例 これだけは知っておきたい! SNS運用で気を付けること 2章 Facebookマーケティング 個人との信頼関係が集客に結び付くFacebook お店や会社のFacebookページには情報を充実させる 投稿は3つの「パターン」でマンネリ化を回避する タイムライン上での投稿の見え方を意識する 「エッジランク」のしくみを理解して投稿の閲覧率を上げる 店主や従業員の個人アカウントでも積極的に交流する メッセージ機能を使って問い合わせを受け付けやすくする キャンペーンを実施して顧客との交流を活性化する インサイト機能で投稿への反応を分析する 3章 Instagramマーケティング 写真で一気に購買欲を高めるInstagram ビジネスアカウントを活用する インスタ映えする写真は「構図」と「色」を意識する 投稿には「人気タグ」と「オリジナルタグ」を必ず付ける ストーリーはキャンペーンやお知らせに有効活用する 来店客に投稿してもらって口コミ効果を狙う Instagramインサイトで投稿を分析する 4章 Twitterマーケティング 情報を拡散させるならベストなTwitter 自社に興味を持ちそうな人は積極的にフォローする 毎日欠かさず3〜4回投稿して認知度を上げる エゴサーチして口コミツイートをリツイートする 「中の人」のキャラクターを活かして注目を集める トレンドの話題にはハッシュタグで乗っかる エンゲージメントを確認して投稿を分析する 5章 そのほかのSNSマーケティング まだある! 集客・販促に使えるSNS 実店舗があるならLINE公式アカウントがおすすめ LINE公式アカウントでクーポンを発行する 店頭で積極的にアピールして「友だち」を増やす YouTubeで店舗や商品の雰囲気をリアルに伝える YouTubeの動画はほかのSNSに載せて拡散する 複数のSNSを効果的に使い分けてさまざまな顧客にリーチする
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー