
広告動画の法則 〜嫌われないための広告演出
神井 護
2023年5月20日
技術評論社
2,750円(税込)
ビジネス・経済・就職
「嫌われないCM」を作るには、「広告」と「動画」双方の知識が不可欠です。 映像制作歴四十年以上、“NHKのCM”を二十五年間で一万本以上制作した広告動画の専門家が、「そもそも宣伝・広告の定義とは何か」という基本から「面白い」の演出法まで、広告動画の専門知を体系化。日本従来の広告術を、マーケティング理論を使って解説します。 TV/Webの場所を問わず、相手が「見たい、聞きたい」と思うCMを作るための、本質的な考え方が身につきます。 ■■ はじめに ■■■■ 第1部 広告 ■■■ 第1章 宣伝・広告・販売 ■■ 「宣伝」とはなにか? ■■ 「広告」とはなにか? ■■ その他の情報伝達行為 ◇column 殿様の立て札は広告か? ■■ プルとプッシュ ◇column テレビの番宣はプルかプッシュか ■■ 販売と購入 ◇column 宣伝部と販売部の棲み分け ■■ グラフで見る広告の効果 ◇column ネーミング・ライツには要注意 ■■■ 第2章 意識レベル表と基本形 ■■ 意識レベル表 ■■ 広告の基本構成 ◇column 素人限定の特殊な形 ■■■第3章 広告プラン ■■ 広告を作る前に ◇column ありがちな間違い ■■ 広告プラン図 ■■ プランニング1誰に──ペルソナ ■■ プランニング2なにを──ベネフィット ■■ プランニング3どう伝えるか──演出 ◇column 職人絶滅の構図 ■■■■ 第2部 動画 ■■■第4章 動画とはなにか ■■ 動画の種類 ■■ 番組(一般番組)とはなにか ■■ 広告としての動画の特性 ■■ 動画の自製化とはどういうことか ■■■第5章 広告動画の作り方 ■■ 解説者型(直接的)とイメージ型(間接的) ■■ 「面白い」とはどういうことか ■■ 「面白い」の作り方 ◇column 広告動画のベネフィットは1つ ■■■第6章 インターネットの使い方 ■■ 広告論的、インターネットの4つの特徴 ◇column 広告のビジネス・モデル ■■■第7章 実例解説 ■■ サンプル動画解説 ■■ おわりに 広告公害をなくすために ■■ 索引
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー